2019年5月11日(土)
皆さん、こんにちは!
施工管理スタッフの藤本です。
史上初の10連休!Cobainでも史上初の10連休でした♪
ブログの表題が第2段になっていますが、第1弾はリフォームブログの方に書いてますので、よろしければリフォームブログも
覗いてみてください。
10連休でしたが、家族の予定がバラバラで、何も計画ができない・・・その時の思いつきで行動してみよう!
では、10連休、どこかに行こう・・・・さてどこに?
とりあえず近場でなにか・・・・
そうだ!カレーを食べに行こう!
呉の海自カレーは有名だと思いますが、実際に食べに行った事がない。
せっかくなので海自カレーを食べに行ってきました。
呉の港の直ぐ近くにある、ハイカラ食堂さん!
2階にあるので、エスカレーターで昇っていくと!
男達の大和!
対空砲??映画の撮影に使われたのでしょうか?息子君は興味津々で見てましたが
私はカレーの方が気になって・・・
食堂の入口から潜水艦ぽい内装!ちょっとワクワクしてきます!
息子達は辛さ控えめな、潜水艦そうりゅうの「そうりゅうテッパンカレー」
ワンプレートにのって来て、旗まで、お子様ランチの様でもありますが、
なぜか牛乳も。
私は辛口だと聞き、元祖「潜水艦カレー」
こちらのカレーは不思議なカレーでした、初めは甘くフルーティーで
え?辛くないな・・・ほんとに辛口???
しばらくすると・・・・カッーーーーー!カラッ!あーカラッ!
これカラッ!
ハマル辛さのカレーで美味しかったです!
そうりゅうカレーも一口もらって食べましたが、こちらも美味しかったですね。
それと、カレー以外にも
カレーの一緒についてきた、鯨のフライ
お~~懐かしい! 年代がバレますか(笑)
肉じゃが!これオススメです!カレーも美味しかったですが、この肉じゃが絶品!
おかわりできたら、したいくらい、皆ハマリました!
店の外に、珍しいもの発見!
マッチ?
パチンコ玉、3個でマッチが出るようです、昔はこんな装置でマッチ売ってたんですね~!
カレーも堪能できて、お店も少しノスタルジックな感じで楽しかったです。
2019年4月23日(火)
去年からなにかと騒がれていた、GW10連休!
月の3分の1がお休みって!!
ありえないでしょ?
っと思っていたら、なんとCobainも10連休に!!
社長ありがとうございます!
さて!10連休どうしましょ??
遠出しよっか!
娘の学校の活動・・・
息子君は部活・・・
まったく予定が合わない・・・
せっかくの10連休なのに!
なんてこった、パンナコッタ!!
ですが、せっかく頂いた10連休、普段出来ないことをやろうと思っております!
とりあえず、釣りは外せません(笑)
っと言うか、釣り三昧になるかもしれません・・・(笑)
夢の1mオーバー!釣れないかな~
2019年4月23日(火)
皆さん、こんにちは!
施工管理スタッフの藤本です。
今年も行って参りました!カープ観戦!
年々、チケットが取り難くなっていますが・・・
社長が今年も取ってくれました!!
社長~~~~!ありがとうございます!ます!ます!
少し早く着いたので、コストコで腹ごなしにとホットドックとピザを購入して
いざ!スタジアムに!
ボリューミーなホットドック!キャベツ、たまねぎ乗せ放題!
お味も最高でーす!
これまたボリューミーなピザ!
4人で食べれるのか?っと蓋を開けた時、皆同時にそう思いました(笑)
サイズ、味ともに、こちらも最高でした!
今年の席はかなりグランドに近い所でした
まだ肌寒い時でしたが、9回までは接戦で周りも熱気に満ちていましたが
悪夢の10回・・・
結果は・・・でしたが、選手達の頑張る姿に自分を置き換え!
まだ始まったばかり!これからぶち!がんばっていこーや!
Cobainは今年もカープを応援します!!
2019年2月7日(木)
皆さん、こんにちは!
施工管理スタッフの藤本です。
WAVE29.5を建築中のO様邸も順調に進んでおります!
この度、O様邸では屋根裏の断熱をグラスウールではなく
吹き付けのウレタン断熱にしていますので、
その状況をご紹介いたします。
吹き付けウレタンのメリットは、現地で吹き付けて施工しますので、隙間無く断熱材が充填され
落ちたり、することなく密着し、断熱性をUPさせます!
仕様などはお客様のご要望など、取り入れ
ご予算に合った提案を行なっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
週末は、また寒くなるそうですので、お気をつけ下さい。
その他の、現場の状況も随時UPしていきますので、お楽しみに~!
2019年1月30日(水)
皆さん、こんにちは!
施工管理スタッフの藤本です。
年末年始の休暇中が終わり、
なんだか体が重い?ような気がする???するだけかと・・・
いや、確実に重い(汗)
このままではいけないと!思いつつも、寒いので対策もせず、コタツの中でzzzz
そんな時に、息子くんが職場体験に行くそうで、
そこまでのルートを教えて欲しいと!
それじゃ!軽く運動がてら行こうと、気合を入れてコタツから脱出!
なぜ車に自転車を積むか?
それは私の体力を考え、家から出発ではなく、とりあえず学校まで車で行こうと
この時点で考えが甘い(笑)
いいんです!行動することに意味があるんです(笑)
では!出発!
初めは快調ですよ~下り坂ですし(笑)
息子君にも着いていけてます!
20分ほどで目的地に到着!
さ~て!帰るか~!っと思ったら
急に天候が悪化!!吹雪・・・・向かい風・・・・進まない・・・・
私の太ももが限界・・・
学校までもう少しの所で最大の難関。。。。
心臓破りの坂道。。。。
吹雪に負けず、息子君は漕いで登ってますが
私はもう限界・・・・自転車を押して登ります(汗)
私の到着を笑って待つ、息子君・・・
もうバテバテでした。
学校まで車で行っておいて良かった~(笑)
運動不足解消とは行きませんでしたが、
もう少し暖かくなってから、自転車に乗ろうと思います(笑)