2023年8月8日(火)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社Cobainでは、夏季休暇を下記の通り頂きます。
2023年8月9日(水)~8月16日(水)
ご不便等おかけいたします。8月17日(木)より通常営業となります。
どうぞよろしくお願いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、先月7月は<京都大作戦><The BONEZ>に加えて
<MONGOL800 25周年ライブ 対バン 10-FEET>のLIVEに行ってきました!
リフォームアドバイザー倉本と、工務の湯淺も一緒です!
実は、現在着工中の新築工事のお客様ご夫妻も、今回参戦!
踊ったり、歌ったり、会場全体がモンゴル800の穏やかな印象そのままの
ライブとなりました!
ライブ終わりは、皆汗だくです!!!
ライブ後の打ち上げも、大いに盛り上がりました!
2023年8月3日(木)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
今年は本当に音楽三昧!
京都大作戦を満喫して、次に目指すは The BONES!
04Limited Sazabys と対バンライブでした。
The BONEZのライブは、音楽フェスで何度か見ていたのですが
昨年の京都大作戦での演奏が素晴らしく
更に、今年はThe BONEZ 10周年ということで47都道府県すべてでライブを
開催するとのこと。
SNS上での、各地の熱いライブの様子を見てチケットを購入しました!
実際ライブが始まると、凄まじい熱量で
その日の仕事の疲れを理由に、おとなしく見ようなどと思っていた
自分は何処へやら(笑)
次の日筋肉痛になったのは言うまでもありません。
2023年7月27日(木)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
私が世界で一番好きな音楽フェス<京都大作戦>!
皆さん行かれたことありますか?
初めて参戦したのは2014年でした。
それまで、数々のLIVEに行き、国内のフェスも幾つか参戦したことがありましたが
初めて京都大作戦に行ったときに受けた衝撃は今でも忘れられません。
泥だらけになろうとも、ステージが見えない場所でも
みんなが、その時初めて会った人たちと一緒に全身で音楽を楽しんでいる様子に
とても感動しました。
それからは毎年参加しています。
2023年2日目の京都大作戦は前日と打って変わって<快晴>!!!
カッパは不要。日焼け止めを一時間おきに塗る一日となりました(笑)
お陰で、ビールや宇治茶ハイを何杯飲んだことか!
この日のお昼ご飯は、こちら!
元NAMBA69のドラマーの方のお店です。
焼きそばも、とん平焼きも、凄く美味しかったです!
この日参戦したLIVEは
WANIMA
ACIDMAN
マキシマムザホルモン
w.o.d
Dragon Ash
coldrain
10-FEET
どのバンドも、本当にカッコよくて
歌って、踊って、走って、笑って、泣いて、感動してと
忙しい一日となりました!
私も歳を重ね。帰りのシャトルバスに乗るころにはへとへとです。
来年は、最後までマックスで走り回れるよう
体力づくりを頑張ろう!と決意した京都大作戦なのでした。
2023年7月20日(木)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
7月といえば!!!
そうです。京都大作戦です!
2014年から毎年参加している京都大作戦。
(2018年は豪雨災害の為中止、2020年コロナの影響により中止)
8回目の参戦となりました。
一日目は、あいにくの雨模様でしたが
心配されていた雷雨予報が外れて、一安心。
8時20分の開場に合わせて入場し、アーティストのグッズなどチェック。
9時半に屋台がある広場に入れたので、お目当ての<桜井食堂>へ
Dragon Ashのドラマー桜井さんの屋台です。
こちら、屋台なのに凄く美味しくて毎回すごい行列です!
会場となっている宇治市のキャラクターにも出会えました!
この日私たちが参戦したライブは
04Limited Sazabys
KUZIRA
Ken Yokoyama
dustbox
ROTTENGRAFFTY
10-FEET
時間を追うごとに、泥だらけの人たちが増えていきます!
特にdustboxのライブでは、お客さん達の盛り上がりがコロナ前に戻って
会場の色々なところでモッシュが!
私も、久しぶりに廻りの人と肩を組んだり、ハイタッチをしたり
会場全体が、身体全体で音楽を楽しんでいることに感動しました!
この日。終わってみると足元はこんな状態です。
本当に楽しい一日でした!
やっぱり、京都大作戦。 みんなを幸せにするフェスです!
2023年7月13日(木)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
先日。サタニックカーニバルに参戦するため
幕張メッセに行ってきました!
サタニックカーニバルは初めての参戦でした。
朝から、ドキドキして列にならぶと
会場前から、チケットとリストバンドの交換やクロークに預ける方用の袋の販売など
長年続いたフェスならではの、工夫や試みが感じられました!
いざ、入場!!!
朝のお目当てはハイスタンダードのグッズ販売!
グッズ売り場へ到着すると、ハイスタンダードのグッズを求める人たちの
絶望的な行列。。。
なんとか二時間後、会場限定のステッカーをゲット。
この日は、G-FREAK FACTORY、マキシマムザホルモン、HEY-SMITH、10-FEETと
ライブを堪能。
最後、メインとして楽しみにしていたのが<Hi-STANDARD>
2月にドラムの恒岡さんがお亡くなりになり、その後初めてのライブということで
嬉しかったり、寂しかったり、楽しかったりと色々な想いが感じられる
Hi-STANDARDのライブとなりました。
サタニックカーニバルは、メインステージとサブステージが近く、移動しやすかったり
宿泊ホテルも会場から近いので、一度荷物を置きにホテルへ戻れたり
お子さんがいらっしゃるご家族用のスペースを設けられていたりと
皆さんが楽しめるフェスになっていて、私自身また来たいなぁと感じられるフェスでした!
フェス初心者の方におススメです!