無料セッション モデルハウス見学
Cobain’s Live style

立山アルペンルート!

2025年5月23日(金)

皆様 こんにちは!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

GW休暇を使って、立山アルペンルートに行ってきました。

金沢同様、いつか行ってみたいと思っていた場所です!

気軽にバスツアーで行けると考えて計画し始めましたが、

想像していたものと全く違っていました。

①立山アルペンルートは豪雪地なので、4月中旬にならないと、開山しないこと。

②富山県側と長野県を最短でつなぐルートにもかかわらず、一般車両は通行禁止であること。

その為、ケーブルカー・電気バス・ロープウェイなど色々な乗り物を乗り継いでルートを楽しみます。

③雪の大谷は4月~6月。黒部ダムの放水は6月以降しか見られない事。

④4月、5月は、天候によっては吹雪になることもあり、その場合入山不可であること。

 

色々検討した結果。

今回私たちは、富山県側の立山駅から入山することに。

先ほどお伝えしたように、一般車両は入れないので

立山駅からまずはケーブルカーに乗りました。

ケーブルカーのチケットは、兎に角お早目にWEB上で購入されることを

おススメします。

私たちは、立山駅⇒扇沢駅までの片道切符を購入しました。

立山駅のケーブルカーは、出発時刻がチケットによって決まっていますが

それ以降の乗り物には時間指定はありませんでした。

 

当日、早めに立山駅に到着した場合、チケット売り場で時間変更も相談できます。

 

ケーブルカーを降りると、すぐにバス乗り場へ誘導されます。

バスは約50分程度。有名な杉の木や滝を見るスポットをガイドされながら

雄大な景色を見ながら、あっという間に室堂に到着です!

こちらの重機で雪かきするそうです!

 

到着当日は、天候不良のため雪の大谷への入場は禁止。

残念でしたが、吹雪の中雪の登山道を歩くだけでも楽しくて

悪天候を好む、雷鳥を数多く見ることが出来ました!

雪の登山道なので、私たちは冬キャンプ用の長靴で入山しました。

 

スニーカーなどで来られて、滑ってケガをされる方も多いそうなので

滑りにくい靴で行かれることをおススメします。

 

室堂では、宿泊施設もあります。

私たちは、室堂で宿泊することに。

殆どの観光客の方は、日帰りで夕方5時の最終ケーブルカーで下山されます。

その為、夜から朝8時くらいまで ほとんど貸し切り状態です!

 

天候は夜中には、回復しましたので

見たこともない満天の星空と夜景を楽しむ事が出来ました。

翌朝は、快晴!

真っ青な空と雪景色も貸し切りです!

 

もし、機会があれば、室堂で宿泊されることをおススメします。

 

二日目は、電気バス・ロープウェイ・ケーブルカーを乗り継いで

黒部ダムへ!

ダムの写真は撮り忘れてしまいました。

黒部ダムでは、グッズをゲットしました!

終始、景色や乗り物に感動する二日間でした!

 

立山アルペンルート!おススメです!

 

 

 

 

 

金沢旅行!グルメ編!

2025年5月15日(木)

皆様 こんにちは!

株式会社コバーン 川本孝枝です。

 

GW休暇を利用して、念願だった金沢へ旅行に行ってきました!

今回は、金沢グルメをご紹介したいと思います。

まずは、地元の方に「金沢市民の心の味」とおススメされた

8番らーめん!

飲んだ後の締めは8番らーめんに限る!とのこと。

とっても美味しかったです!

そして、金沢といえば 金沢おでん!!!

<おでんの老舗 高砂>です。

この後に食べた 締めのカレーおでんも美味しかったです!

滞在2日目のお昼は、こちらも地元の方に愛されている

ターバンカレー!

色々なトッピングと、ボリュームの多さにビックリしました!

カウンターに座られていた男性が

「14年ぶりに食べる!変わらないお店の雰囲気と味で嬉しい!」

と仰られてたのが印象的でした。

こちらは、のどぐろ丼!

<のどぐろ黒めし本舗 いたる>で頂きました。

観光客の方に人気のようで、順番待ちに名前を書いた時点で

<本日売り切れ>の張り紙が!

無事食べることが出来て良かったです。

ひがし茶屋街のカフェで頂いたお抹茶です。

ひがし茶屋街は素敵なカフェが沢山並んでいて、選ぶのが難しかったです。

 

何を食べても美味しい金沢!

また、絶対訪れたいです!

食い倒れ、飲み倒れ、笑い倒れの旅!

2025年2月11日(火)

皆様 こんにちは!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

先日、キャンプに行く予定が 雪予報。。。

ノーマルタイヤの我が家は、やむなく断念。

 

代わりに、大阪へ行くことにしました!

一番の目的は、吉本新喜劇!!!

東京、京都、大阪と吉本のステージがある街に行くときには

なるべく見に行くようにしています。

今回も沢山の漫才・落語・吉本新喜劇と大笑いすることが出来ました!

 

そして、大阪と言えば 食い倒れ!

もちろん、お好み焼き!!!

そして、豚足で有名なお店にも行きました!

町の喫茶店にも行って、卵サンドも!!!

何を食べても美味しくて、街も活気があって

一泊二日でしたが、しっかり満喫しました!

2025年明けましておめでとうございます!

2025年1月11日(土)

皆様 新年明けましておめでとうございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

年末年始。皆さんはどのように過ごされましたか?

我が家は、香港・マカオで過ごしました。

香港・マカオを言えば!!!

勿論<食>です!

飲茶は、色々な種類を沢山食べました!

お肉を使ったお店が多く、鳥肉・鴨肉・豚肉を一度に楽しめるどんぶりが

印象的でした。

でも、見た目に反して、さっぱりとした味で本当に美味しかったです!

そして、様々な場所にある珈琲店。

素朴なサンドイッチや、フレンチトーストが美味しい!

市場の中や、路面店など沢山楽しみました!!!

 

有名店でなくても、どこでも美味しく楽しめるのが素晴らしい!

美味しい、美味しい 香港・マカオの旅でした!

 

 

仏像ラブ!

2024年12月16日(月)

皆様 こんにちは!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

あっという間に、今年も終わりに近づいてきました!

12月は、一年の締めくくりを感じ、来年への抱負を考える時期ではないでしょうか。

 

そんな12月が誕生日の私へ、友人が誕生日プレゼントを

サプライズで用意してくれていました!

ヨガをしている赤い水着を着た神様です!!!

実は、私。仏像が好きなのです。

旅先で出会った仏像を購入し続け、家には沢山の仏像がいます。

今回頂いた ヨガする赤い水着を着た神様も

友人と訪れた旅先で見つけて、心を奪われたのですが

「家にはすでに沢山の仏像があるから。。。」と諦めたのです。

そんな私を見て、気づかぬうちに友人が購入してくれていました!

そして、私の誕生日を待って、プレゼントしてくれました!

 

旅先から連れて帰らなかった彼女を、ずっと想い続けていた私は大喜びしたのは

言うまでもありません。本当に嬉しかったです。

 

家に連れて帰った神様を、家じゅう色々な場所に並べてみました。

結局、いつでも見れるように、テレビの前に並ぶ

マトリョーシカチーム配属となりました。

溶け込んでいます(笑)