2020年1月18日(土)
皆様、おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
年末年始皆様いかが過ごされましたか?
私は、一人大好きなチェンマイに行っていました。
六泊七日のきままな自由旅を満喫しました!
そんなチェンマイでのカウントダウンで、感動的なコムローイ上げを見た後
一緒に過ごしていた友人のお子さんが、トイレに行きたいとなりました。
丁度、お寺ワットパンタオの前でしたので、トイレを借りることに!
敷地の中に入ると。。。
素敵なイルミネーション!!!!
さらに奥に進むと。。。
幻想的な世界に、ビックリしました!
みんなでしばらく瞑想タイムを過ごして帰りました。
何度かカウントダウンをチェンマイで過ごしていましたが、こんな素敵な催しをしていることを知りませんでした。
他のお寺でも、皆さんでお経を唱える式を開催されていたり、様々な催しをされていました。
また、いつかチェンマイでカウントダウンを過ごしたいです!
2019年12月26日(木)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
今年もあっという間に年末!
弊社も、明日で仕事納めとなります。
代表川本は、一足お先に休暇を頂いて
すでにメキシコに旅立っていきました!
]
明日から、雄大な景色と釣果報告の写真が沢山届くことと思います!
私は、なんと!今年3度目のチェンマイ!!!
今年最後のチェンマイは、自分の思うままに過ごそうと思っています。
現地のヨガスタジオに行ったり、料理教室に行ったり、占い師さんに会いに行く予定です。
もちろん、初めてのレストランやマッサージ屋さん巡りも欠かせません!
また、新年に新しいチェンマイ情報を沢山お届けできるよう
めいいっぱい楽しんできます!
2019年9月2日(月)
皆様 おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
まだまだ続く イタリア旅行記
今回は、2日目に行った サンタクローチェ教会のこと。
近くのチョンピ市場が閉鎖されたことに、がっかりして
なかなか次の行動を決めかねていましたが、不意に目に留まった教会の屋根。
大きな教会のようでしたので、行ってみることに。
建物まで行くと、チケット売り場があり、数名が並んでいるだけ。
入り口で服装チェックなどを受けていざ、中へ
ステンドグラスがとても美しく、思わず「ここ、わたし好きっ!」と声に出すほど!
人が少なくて、ゆ~~~っくり一つ一つ見て回れます。
床の石には、いくつか文字や絵が彫られているものがあり、なんだろうと思っていたら
有名な方が埋葬されている場所でした!
こちらには、ミケランジェロのお墓もありました!
そして、中庭もありこれまたとっても素敵!
そして、こちらには革製品製造の学校も隣接しており、見学や商品の購入もできました。
とにかく、見ごたえ十分で、感激しながら見学していると、最後にこちら!
<最後の晩餐>
私も、今回初めて知ったのですが<最後の晩餐>は、いたるところに様々な方が描いたものが残っているそう。
こちらは、最大級の<最後の晩餐>として有名だそう。
大大大満足して、サンタクローチェ教会を後にして、サンタクローチェ教会を見ながら食事ができるカフェで昼食!
まだまだ、2日目の午前中!
次回は2日目午後のお話を!
こうご期待!
2019年8月31日(土)
皆様 こんばんは!
本日より、2日間!
2019年8月31日(土)9月1日(日)
コバーンショールームにて、新築相談会を開催しています!!!
9月1日(日)午前10時から午後5時まで開催しています!
ぜひ、ご来場ください!!!
さて、イタリア旅行記 2日目は、ドォーモ見学へ!
ドォーモは、事前の予約なしに無料で見学できます。
(その他のクーポラ、洗礼堂、ジョットの鐘楼、地下聖堂、ドゥオーモ付属美術館などは共通チケットと入場予約が必要です)
朝10時から開場ということで、早めの9時半に到着するとすでにすごい列!!!
とりあえず、列に並んで 近くのカフェでコーヒーを持ち帰り、列でゆっくりコーヒーを飲みながら
開場するのを待ちます。
すると、ドォーモの壁にぴたっとくっついているフィレンツェのネズミを発見!
携帯で、ドォーモの歴史を調べたり建物のこまやかな彫刻を眺めたりしていたら、すぐに時間が経ちました。
そして、いざ中に入ると
ドォーモのまあるい屋根裏に、すべて見尽くせないほどの素晴らしい装飾と絵画!
ずぅっと上を見ていると、首が痛くなります。
ドォーモの中は、沢山の人がいるので、防犯のために上を見るときはしっかり手荷物をもっていてくださいね。
ドォーモの地下には、お土産物屋さんもありました。
しっかり、ドォーモを堪能したあとは、12年前のイタリアを訪れたときに行ったチョンピ市場へ!!!
。。。しかし、何もない。。。そして、当時の面影がない。。。
調べると、綺麗な公園にするのをきっかけに閉鎖になったとのこと。。。
仕方なく、近くに見える教会を目指して歩くこと5分。
こちら、とっても素敵な場所でした!!!
こちらのご紹介は、次回ブログで!
こうご期待!!!
2019年8月27日(火)
皆様 おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
前回から少し時間が空きましたが、引き続きイタリア旅行記をお伝えします!
フィレンツェ ドォーモから歩いて5分のところに
道路の両脇に、様々な商品を売る屋台が見えてきます。
そこの途中に、中央市場を発見!
早速中に入ってみると、イートインできるお店もあったりでとても楽しそう!!!
しかし、1階に入ったのが14時半。偶然前を通ったお店の方が日本人で
「1階は、15時には店じまいするので、2階に上がって食べると良いですよ」と
教えていただきました。
2階はフードコートになっており、様々なものを各お店で注文して、番号を呼ばれるのを待つシステム。
まずは、フィレンツェで絶対食べてみたかった<トリッパ(もつ煮込み)>!
お肉も柔らかく煮込んであって、とても美味しかったです!
そして、カルボナーラ! とにかくパスタが、もちもちしていてとっても美味しかったです!
もちろん、ワインと一緒に!
お腹もいっぱいになったので、街を再び散策
<サン・ロレンツォ聖堂>全然人が並んでいなかったので、
入場料を支払って入ると、素敵な空間が広がっていました!
イタリアでの教会はすべて、肩が出ている服装やすその短い服装などは入場負荷でした。
事前に、肩に羽織るものや腰に巻くストールを持っていくと良いと思います。
そして、フィレンツェといえば GUCCI!!!
GUCCIガーデンを見学。
2階は、博物館となっていてグッチの歴史を見て回れます。
1階は、物販となっており、ここでしか買えないグッズを販売していました。
もちろん。。。何も買わず(笑)
ここで、疲れたのでいったんホテルに戻り 少し休憩をして
夜、ドォーモ近くで晩酌!
日本を出発してからの なが~~~~いイタリア一日目が終了したのでした!
次回から、イタリア二日目です!
こうご期待!