無料セッション モデルハウス見学
Cobain’s Live style

プーケット旅行!④ 動物編!

2017年8月26日(土)

皆様 おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

本日 8月26日(土)

明日 8月27日(日)

熊野町のモデルハウス最後の見学会です!

お客様のお家をお借りしての見学会ですので、

完全予約制の見学会です。

まだ、27日(日)①12:00~ ②14:00~

に空きがありますので、ご興味おありの方!

ご連絡お待ちしております!

 

そして!プーケット旅行記 第四弾! 動物編。

プーケットは、とにかく犬と猫の街でした。

どこに行っても、人懐っこい猫と

ちょっと引くほど大き目の野良犬(笑)

でも、犬たちも自由なせいか どの子もおとなしく

絶妙な距離をつくって 観光客を見守ってくれています(笑)

 

猫たちは、積極的にアプローチしてきてくれて

猫好きにはたまらない町でした!

 

お寺に行くと、これまた 鶏たちと猫と犬と!!!

沢山の動物が、入り乱れていてビックリ(笑)

 

穏やかでゆったり時間が流れるプーケット。

お寺や公園で、動物たちとゆっくりするのも良いですね。

動物とは関係ないですが。。。

タイといえば、サワディーKなマクドナルドのキャラクター!

タイに行った際には、彼と記念撮影もお忘れなく!

プーケット旅行!③ 乗り物編!

2017年8月22日(火)

皆様、こんばんは!

株式会社Cobain 川本 孝枝です。

 

プーケット旅行記も第三弾となりました。

通常、旅行会社などで海外旅行を頼むと

どこに行くにも、車など手配があって便利だったり

観光名所もガイドがついていて良い面もあります。

でも、私の場合。

若い頃から 自分でバスなど乗り継いで目的地に行くのが

好きでしたので、自然と現地の乗り物に詳しくなります。

例えば、原付バイク。(写真は、スコールに遭遇したときのものです)

今回のプーケットの旅では大活躍!

プーケットの中で一番華やかで、今回の宿泊地に選んだ<パトンビーチ地区>から

昔からの町並みやマーケットなどが立ち並ぶ<プーケットタウン地区>へは

車でも30分ほど離れていたので、原付バイクで何度か往復しては愉しんでいました。

 

プーケットで原付バイクを借りると 24時間借りて200バーツ~300バーツ(600円~900円)

前もってある程度道路標識や、決まりなど調べておけば違和感なく利用できます。

 

ただ、今回。パトンビーチ地区など主要道路では、警察が沢山検問をしていましたので

ヘルメット着用の上、日本でのご自身の免許書を所持しておきましょう。

二人乗り~4人乗りは、特に何も言われません。

 

こちらは、プーケットのソンテウ(?)

観光客の人たちを沢山乗せて、プーケットタウンに来ていました。

チェンマイのソンテウのように、道端で手を挙げて乗せてもらうという

感じではなかったので、今回挑戦していません。

でも、プーケットの青空に合う青いソンテウ。素敵でした。

 

写真に写っている、赤と黄色の車。

こちら、プーケットのトゥクトゥクです。

しかも、大きなスピーカーを付けるのが流行っているらしく

とてつもなく大きな音量で音楽をかけています。。。

一回乗ると100バーツほどだとか。。。

チェンマイの三輪車で独特のガソリンの匂いがするトゥクトゥクが好きな

私たち。。。見て、聞いて愉しみました(笑)

 

ちなみに、空港とパトンビーチ・プーケットタウンともに車で一時間程度

離れているので、移動はタクシーでした。800バーツ(2500円程度)

プーケットの空港に降り立ったら左の方向を見ると<TAXI>と看板があります。

それにしたがって出口を出ると、乗り合いバスかタクシーか選べます。

乗り合いタクシーの方がもちろん安いのですが、道順によっては

かなり時間がかかるかもしれません。

私たちは、タクシーを選択しました。

行きのタクシーに乗ると、途中事務所に連れて行かれ、帰りのタクシーを予約しますか?

と聞かれました。

値段に納得出来れば頼むのもOK!

ただ、その時色々なオプションツアーの予約の勧誘も受けますが、心を強くもちましょう!

帰りのタクシーは、街中のタクシーと交渉するも良し!

ホテルで頼むのも良し!

 

地元の色々な乗り物を愉しむのも、旅の楽しみの一つですね!

 

 

 

 

プーケット旅行!② 挑戦編!

2017年8月19日(土)

おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

本日8月19日(土)20日(日)は

リフォーム事業部のイベント<リフォーム祭り>開催です!

お家のリフォームにご興味ある方!

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.r-cobain.com/event/23043.html

 

さて、夏季休暇を利用して行ったプーケット。

プーケットでは、今回様々な事に挑戦しました!

まずは、こちら。。。

お分かりでしょうか?上の方に見える箱にのった白い点。。。

主人です。。。

バイクで山道を走行中<バンジージャンプ>の看板を見つけた主人。

「ぜったい挑戦したい!」ということで

場所を調べて、直行!!!

プーケットタウンから少し離れた住宅街にありました。

そこには、インド人の方、中国の方など次々挑戦していました!

高さは50M!!!!

主人は、躊躇なくジャンプ!

良い経験になったようです。(私は、もちろん挑戦せず)

 

そして、プーケット滞在4日目に挑戦した<ジップライン>

プーケットの山の中を木から木へ移動していくアトラクションです。

こちらも、バイクで向かったのですが

場所が分かりにくい。。。

道に迷って、近くにいたタクシーのお兄さんに聞くと

「ついて来い!」とタクシーの横に置いてあったバイクにまたがり

思ったより離れた場所にあった事務所まで連れて行ってくれました!

タイの人は、優しいです。

ジップラインは、2時間コースと1時間コースとあり

私たちは1時間コースに挑戦。

一緒に付き添ってくれるガイド二人が優しくサポートしてくれて

安心して挑戦できました。

 

そして、プーケットで一番有名なオプションツアー<ピピ島ツアー>を

街中のツアー申込屋台で頼み

(屋台のツアー申込窓口は沢山あるので現地で思い立った時すぐ行けますよ)

シュノーケルに挑戦!!!!と思っていましたが

雨期の波の高さに、一度潜ったら波にさらわれる恐怖がプラスされ

断念。。。

プーケットに行かれるのは、断然乾季がおすすめです!

 

そして、今回もバイクで色々行きましたが

プーケット独特のこちらガソリンスタンドに挑戦!

バイクのガソリンを道端でおばちゃんやおじいちゃんが売っています。

あらかじめ、レンタルバイク屋さんにガソリンの種類(91か、95)を聞いておいて

道端で見つけたら、おばちゃんやおじいちゃんにガソリンの種類を指さし!

瓶に入ったガソリンを入れてくれます。

だいたい、一本30バーツから40バーツでした。(約100円~120円)

 

せっかくの海外ですので、色々なことに挑戦したいですよね。

 

プーケット旅行① 食事編

2017年8月18日(金)

皆様 おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

一週間の夏季休暇を満喫して

まだまだ、お休みボケが治っておりませんが。。。

明日 2017年8月19日(土)8月20日(日)と

リフォーム事業部の方で<リフォーム祭り>が開催されます!

詳しくは

http://www.r-cobain.com/event/23043.html

おご覧ください。

 

さて、夏季休暇を利用して行ったプーケット。

5日間の滞在でしたが、その間タイ料理を堪能!堪能!

そんな大好きなタイ料理をご紹介します!!!

 

まずは、日本人に大人気<パッタイ>麺料理です。

どこのお店であろうと、このパッタイを頼んでおけば間違いありません!

そして、こちらもタイ料理の定番<ソムタム>。

青パパイヤを細切りにしたサラダです。

見た目のさっぱり感とは真逆で、お店によってはかなり辛いです。

タイの人はこの辛いサラダにカオニャオ(モチ米)を一緒に食べます。

私は、いつもビールのお共にこちらのソムタムを「ノーホット プリーズ」と

片言の英語で注文します(笑)

 

今回、プーケットタウンで初めて挑戦したこちらの麺料理

<ミーパットホッケン>なる海鮮焼きそば。

初めて食べる味でしたが、とっても美味しかったです。

でも、本当はその隣にあるこちらの<サティ>(焼き豚)が

私たち夫婦は大好きなのです。

サティは、タイ料理のお店でよく見る定番料理です。

特徴はカレー風味の焼き豚に小皿にあるピーナッツソースを付けて食べるというもの。

このピーナッツソースが美味しいのです!

どんな料理にも合うと思うのですが、なぜかサティにしかついてきません。

そして、この写真の中にある飲み物<タイミルクティ>もポピュラーな飲み物。

是非タイに行かれた際には、挑戦してみてください!

 

そして、みなさんご存じ<カオマンガイ>。

こちら、私たち夫婦今回の旅で初体験でした。

どうも見た目が全体的に白いのがこれまで食欲をそそりませんでしたが

添えてあるソースが生姜味でとっても美味しい!

こちらは、カオマンガイのお店で私が挑戦した<カオカームー>

カオマンガイは鶏肉ですが、こちらは豚肉。

こちらに付けるソースは、タイ独特の八角が入ったもの。

主人はこの八角が苦手なので、カオマンガイ派でしたが

私はどちらも美味しくいただきました。

 

こちらは<プーハッポンカレー>(カニのカレー炒め)。

海鮮レストランが多いプーケットでは

どのお店でも見られる料理です。

注文する時に「プーハッポンカレー オンリーミート!」と注文しましょう。

それでないと、殻つきで出てきてとっても食べにくいです。。。

写真の上に写っているのは、カニ春巻きと頼んだつもりが

間違って出てきた<海老春巻き>(笑)

でも、すっごく美味しかったです!

 

そして!北タイ料理だからと 今回諦めていた<カオソーイ>!!!

(カレー風味のラーメン)

サタデーマーケットに出掛けた際、屋台で売っているのを見つけて大興奮!

チェンマイサムジャイのカオソーイには劣るけど。。。

でも、諦めていたカオソーイを食べられただけでも幸せです!!!

そして、同じくサタデーマーケットで売っていた<たこ焼き>!

中ふんわりで、ソースはケチャップのような。。。

想った以上に美味しかったです!

 

タイ料理は、基本的にはどこで何を食べても美味しいです。

ただ、八角がお好きでない方は、屋台でよく売られているおでんや

フォーのような麺料理<クイッティアオ>屋さんなどは避けた方が良いかと。。。

 

パクチーが苦手な方も<ノーパクチー プリーズ>で乗り切りましょう!

でも、なぜかタイで食べるパクチーは、パクチーが入っていることに気づかないほど

美味しいです!主人も、じつは日本でパクチーをサラダに入れたりすると嫌がりますが

タイでは、パクチーが沢山入っていても気づきません。

 

プーケット旅行中、色々なお店に行きました。

 

しかし。。。

見た目とのギャップに驚かれるのですが

私たち夫婦は、かなりの小食です。。。

どこのお店に行っても、二品目を食べるのが精いっぱい。。。

先ほどご紹介した、ミーパットホッケンのお店でも

ミーパットホッケン一杯と、サティ一皿で私たち夫婦お腹いっぱい。。。(笑)

 

サタデーマーケットでも、

カオソーイ一杯とたこ焼き一皿で私たち夫婦お腹いっぱい。。。(笑)

 

せっかくの旅行中、1つのお店でも色々な料理に挑戦したいのに出来ない悔しさ。。。(笑)

 

いつも、他に一緒に旅行行ける人がいたら

もっと沢山の料理を注文して、色々な料理を少しずつ楽しめるのにね。

と、話し合う私たちなのでした。

 

お盆休みの計画!!!

2017年8月1日(火)

おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

コバーンのお盆休みは

8月9日(水)~8月16日(水)

を予定しております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

さて、そんなお盆休み。

皆様はどんなふうに過ごされますか?

 

お客様のなかには、ご夫婦で北アルプスに登られるとか!

すばらしいですね!!!

 

私はというと。。。

またもや、タイに行く予定です!

場所は、チェンマイ。。。ではなく。。。

<プーケット>です。

初めてのプーケット。

どんな世界が待っているか、今から楽しみです!!!