無料セッション モデルハウス見学
Cobain’s Live style

チェンマイを快適に過ごすために!!?~到着編~

2017年1月25日(水)

皆さんこんばんは!!!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

チェンマイの素晴らしさをお伝えするこちらのブログ。。。(笑)

言葉が分からないから、チェンマイは難しい、、、と思われているあなた!

大丈夫ですよ!!!

 

まずは、飛行機がチェンマイ空港に到着してからホテルまで。。。

飛行機から降りて、税関を通過。

そのあと、荷物を引き取って外に出ると。。。

タクシー乗り場

この<TAXI>の看板が見印!

お姉さんのところに行って、何人乗りたいか指で合図。

地図を見せられるので、行きたいホテルの場所を指さしましょう!

目安としては、チェンマイ中心部のホテルで2人乗りだと180バーツ(540円)。

基本的な金額が決まっているので、ぼったくりなどは心配ありません。

 

お姉さんには、お金は払いません。

番号札を渡されて、お姉さんに言われた場所で待ちましょう。

 

そうすると、運転手さんが番号を叫びながら探しに来てくれます。

タクシーに乗ったら、もう一度行く場所を聞かれますが

ホテルが沢山あるチェンマイですので、

ホテルの名前と住所をあらかじめ英語で書いたメモを用意し、

運転手さんに見せましょう!

 

ホテルまでの道中。

運転手さんから、色々なツアーの写真を見せられるかもしれません。

もし、オプションツアーなど気になるものがあれば

その時、運転手さんと日にちや金額など予約すると連れて行ってくれます。

 

興味がなければ、そのままで大丈夫です!

 

ホテル(目的地)に到着したら

あらかじめお姉さんに言われていた金額を運転手さんに渡しましょう。

 

次回は、散策編です!

 

こうご期待!

 

 

旅の魅力

2017年1月16日(月)

皆様 こんばんは

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

昨日・今日とわが町黒瀬町も雪景色で、

入っていた打ち合わせの中止などありましたが

スタッフの移動中や・現場など事故はなく安心しています。

 

さて、友人に「どうして何度も同じところに旅行に行くの?」と

よく聞かれます。

 

私は、せっかく縁あって行った土地は

出来る事なら<暮らすように旅できる場所>になるくらい

その町を知り尽くしたいのです。

IMG_0870

自分の足で歩いて、地元の方とコミュニケーションをとって

地元の方が食べているものを食べたい。

IMG_1094

(写真は、大好きなパクチーが入ったクイッティアオ)

 

そうなるまでには、3度くらい同じ町に行くとベスト!!!

街の地図も、交通手段などのルールもだいたい頭に入って

さらに、新しいチャレンジが出来ると

ますますその町のことが好きになります!

 

IMG_0856

(今回の釣りツアーで私が釣り上げたナマズ)

(コムロイを上げる瞬間を撮ってもらいました)

IMG_1144

今回のチェンマイは、私の中のベスト(笑) 3回目のチェンマイでした。

 

これまでに出会った美味しいものを主人に紹介しつつ

主人と一緒でないと、実現しなかった

ナマズ釣りツアーや、レンタルバイクで町をドライブ。

 

そして、今回一番挑戦したかった カウントダウンのコムロイ。

(日本で言う灯篭を小さい気球のように願いを書いて空に飛ばします)

 

ムエタイを見に行ったのも、良い経験でした!

IMG_1007

旅慣れた町ですので、乗り合いバス(ソンテウ)や

バイクタクシー(トゥクトゥク)に乗って移動したり

地元の人しか行かないレストランに行って、店員の人がタイ語しか話せず

奇跡的にいらっしゃったチェンマイに住む日本人に助けられたり

 

色々あっても、ず~~~~っと愉しんで旅を続けられました。

 

今回のチェンマイは特に愉しかったのは、

やはり、3度目だったからだと私は感じています。

 

次回からは、今、チェンマイに興味があるなぁという方の為に

初めてから<暮らすように旅できるチェンマイ>を体験していただけるよう

チェンマイの街のことルールなど紹介していきたいと思います!

 

 

チェンマイグルメご紹介!!!

2017年1月11日(水)

皆様、明けましておめでとうございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

コバーンでは、年末年始のお休みを

12月28日~1月5日まで いただいていました。

 

そこで。。。

宅建の試験合格のお祝いとして チェンマイ旅行に行ってきました。

 

チェンマイは3度目ですが、主人と行くのは初めて。

大好きなチェンマイを主人にも気に入ってもらいたくて

美味しいチェンマイグルメに毎日連れて行きました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェンマイに到着して、最初に食べた<クイッティアオ(お米の麺に優しい味のスープ)>

私は、パクチーとこの優しいスープが大好きですが

主人は少し苦手だったよう。。。

(後程分かりましたが、スープに少し八角が入っているみたいです)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェンマイ初日の夜に行った ナイトバザールで

絶対!絶対に行く 海鮮料理のお店です!

上の白いスープは、私がチェンマイ料理で一番好きな

<トムカーガイ(ココナッツミルクとレモングラスが入った辛いお鍋)>

こちらは主人には合わず、撃沈。。。

しかし、下に見える

<ハッポンカリー(カニのカレー)>は、絶賛で、

滞在4日目の夜にも食べに来たほどです!

 

img_0912

こちらは<ガイヤーン(鳥の丸焼き)>が有名なSPチキンというお店。

ガイヤーン以外にも<ソムタム(青パパイヤのサラダ)>も注文。

ソムタムは辛いので、写真左にあるカオニャオ(もち米)と一緒に食べます。

 

img_1140

そして、チェンマイに来たら、必ず食べに行ってほしい!!!

<カオソーイ(カレーヌードル)>が有名なサムジャイというお店。

中心部から離れているので、分かりにくいのですが

トゥクトゥクやソンテウのドライバーさんにお願いして

連れて行ってもらうか、バイクを運転できる人だったら

レンタルバイクを借りていくとドライブがてら愉しく行けます!

 

主人にとって、カオソーイがチェンマイ料理の中で一番気に入ってくれたようで

日本で食べれる場所がないか、調べていました。

 

しかし、サムジャイのカオソーイは、ここでしか食べられません。

 

また、いつか夫婦で食べに来たいです。

 

 

2017明けましておめでとうございます。

2017年1月9日(月)

新年あけましておめでとうございます。

皆様は年末年始どのように過ごされましたか?

わたしは夫婦でタイのチェンマイで年末年始を迎えさせて

いただきました。

とても過ごしやすく思い出深い旅行でした。

またこちらで旅の様子をお届けしたいと思います!

本年もCobainをよろしくお願い致します!

株式会社Cobain

代表取締役 川本健一

※写真はタイで釣りあげたオオナマズ(笑)

img_8592

スリランカ旅行記⑥ 大仏編!

2016年12月15日(木)

皆様 こんにちは!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

今日は、わが町黒瀬町でも雪が降りました!!!

今朝、私が担当しているキッチンリフォームの現場着工があり

高屋町に行きましたが、道路にある温度計が<-3℃>!!!

とっても寒い日になりましたが、職人さんたち頑張ってくれています!!!

感謝、感謝ですね。

 

そんな寒い中ですが、常夏のスリランカのお話。。。(笑)

 

数年前訪れたチェンマイで、仏像に目覚め

それから、小さな仏像や、神様の像を見つけると購入するようになりました。

 

スリランカは、主に仏教と聞いて、仏像好きの私としては期待大!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やはり!アーユピヤサ(私が宿泊した施設)にも 早速発見!

毎朝、スタッフの方たちがお供えとお祈りをしていました。

他の国に比べて、白いのが印象的でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、このお優しいお顔の仏像は、仏陀の歯が安置されているお寺(仏歯寺)で

出会った仏像。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも、仏歯寺で出会った仏像。

お坊さんが熱心にお祈りされている様子が神々しすぎて

思わずシャッターをきりました。

 

本当は、街中を毎日プラプラして、色々な仏像と出会いたかったのですが

今回は、アーユルヴェーダを受ける事がメインでしたので

街歩きする時間はなく。。。そこだけが心残りです。

 

しかし、ちゃっかり小さな仏像や神様をお持ち帰りして

チェンマイなどで集めた神様たちと合流させたのは

言うまでもありません。。。

3535353