2016年5月10日(火)
皆様 こんにちは!
(株)Cobain 川本孝枝です。
ゴールデンウィークの連休をつかってのオーストラリアの旅。
友人の家に遊びに行って、とことん喋って、とことん笑って
充実した日々を過ごす事ができました。
そんな中。2日間にわたって 連れて行ってもらったのが
アンティークショップ♪
弊社のモデルルームに飾る小物など購入しました!
まずは、こちらのカメラ。
可愛らしく箱の中に入っていたのを発見しました!
なんとも言えない 淡い色のホーロー食器。
普段のお家に使うには、玄関先に置いて、鍵など無造作に入れる小物入れに最適です!
今回かった食器などを入れて帰ったカゴ。
蓋も点いていて、丈夫。
一体いつごろ作られたものなのでしょう。。。
そして、アンティーク好きの友人が譲ってくれたものはこちら。。。
カメラ。
これ、何だかわかりますか?
昔の手動ひげそりなのです!
6月OPENを予定している 新しいモデルハウスに飾る予定の小物達。
ご来場の際に、探してみてください♪
2016年5月6日(金)
皆様、おはようございます。
(株)Cobain 川本孝枝です。
今年、ゴールデンウィークのお休みを沢山いただきました。
私は、その大型連休を利用して
友人家族が住む オーストラリアブリスベンへ行ってきました!
友人夫婦は、私が歯科技工士をしていた頃の同僚です。
二人が技工士として、オーストラリアに渡ってから16年。
奥様のお腹の中にいた赤ちゃんも16歳になっていました!
逢えなかった時間を埋めるように、5日間おしゃべりをし続け
大人3人 のどを痛めましたが(笑)
内容の濃い旅行となりました。
これから、少しずつオーストラリアのこと
こちらのブログにて ご紹介していきますね。
2016年4月4日(月)
ついにこの季節がやってきました!
春です!キャンプです!!アウトドアです!!!
先日、我慢できず仲間たちと山口県のとある湖に行ってまいりました。
夜は少し冷えましたが、お酒とストーブ料理で体を温めつつ他愛もない会話を
楽しみながら朝を迎えたました。
久々UP cobainの川本健一 です。
いつも大自然の朝は気持ちいい~
大自然の中での、大好きなバスフィッシングは格別です!
釣れればもっと楽しいのですが、、、(涙)
ランチに昼寝にゆったりまったりな休日でした。
11月のシーズンオフまでしっかり頑張って愉しみます!!!
2016年1月7日(木)
皆様 新年あけましておめでとうございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
コバーンも本日より仕事始めとなります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年のチェンマイ熱がまだまだ冷めやらぬ2016年!
チェンマイでの思い出は<ゾウさん>!!!
チェンマイ2度目にして
エレファントキャンプに連れて行ってもらいました!
(一緒にゾウに乗っていただいたのは、ファミリーで参加のMさんご主人)
見た目とは裏腹に皮が軟らかいゾウさん!
私たちを載せた後は、ショーが終わるまでお食事タイム
毎日沢山の量の草を食べるそうです!
水浴びも、こんな間近で見る事が出来ます。
約70頭のゾウさんが所属するこちらのエレファントキャンプ。
調教師さんたちも、こちらに泊まり込みで働いていて
常に一緒にいてお世話をしているそうです。
休憩中、とっても短い鎖につながれているゾウさんたちを見ると
少しさみしい気持ちになりますが
ゾウの保護にも一役買っているこちらの施設。
どちらが正しいのか、何が正しいのか
考えるチャンスもくれるチェンマイなのでした。
2015年12月26日(土)
皆様 おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
お休みを一週間いただいて行ってきました。チェンマイ!
5歳から76歳という年齢層!
そして、人生酸いも甘いも掻き分けて!
岡山・広島・ロンドンから集まってきた方々と
チェンマイ旅行の前半は ホシハナビレッジに滞在しました。
こちらは、バーンロムサイという孤児院の子供たちのために
作られたプールを有効活用させようとゲストハウスを建てた事から
スタートした場所です。
お客様が滞在するコテージは、寄付によって建設され
ゲストハウスの宿泊費やショップの収益の一部が
孤児院の運営、子供たちの生活費や薬代などに寄付されています。
今回、私も着なくなった服を孤児院に寄付させて頂きました。
この素敵な空間で、朝からヨガをして
午後は、一時間のマッサージ♡
特別な空間でした。
ごはんもオープンカフェで!
ベジバーガーすごく美味しかったです。
ゲストハウスには、孤児院の子たちも働いているし
孤児院で作られた 素敵な洋服やグッズも売られています。
関わっているすべての人たちが
幸せになれるホシハナビレッジ。
ぜひ、機会があれば訪れてみてください。