2015年8月22日(土)
皆様 おはようございます!
株式会社Cobain プランナー 川本孝枝です。
8月22日(土)23日(日)10:00~17:00は
黒瀬生涯学習センターにて
リフォーム!新築!不動産祭り!!!
皆様ぜひ ご来場ください!!!
さて、最近何をしていたかと申しますと。。。
binoの新商品!EARTH PARKの視察で姫路へ!!!
屋上テラスのあるスキップフロアのお家は
ワクワク満載でした!!!
地元の方が食べにくる 明石焼きも堪能!
そして、姫路城もリニューアルOPENして盛り上がっていました!
。。。が、仕事でこの一年で3回訪れていますが
観光したことはなく。。。
次回は、個人的にゆっくり訪れたい町です!
2014年10月7日(火)
皆様 おはようございます!
株式会社Cobain プランナー川本孝枝です\(^o^)/
最近 どんどん秋めいてきて 朝晩寒くなりましたね
本日は、私の担当させて頂いているリフォームの
現場着工日ということもあり
朝から高屋町に行ってきました!
黒瀬町も寒いですが、高屋町はさらに強者!
今年の冬の寒さは、どんなふうになるのでしょうか?
こうご期待!!!
そして、私のプライベートでは
9月に高知県に行ってきました!!!
元気爆発!高知組に会いに!!!
いつも笑顔でいたいと思う私ですが、
たまに 悩む時もあります。ず~~~っと我慢していたせいか
とうとう<もうだめだぁ~~~>となり
調度 私のヨガの先生 ケンハラクマさんが高知でワークショーップをすると
聞きつけ、大好きな高知グループにも会える!ということで
人生初の高知県へいくことにしました!!!
ケン先生は、あいかわらず そこにいてくれて
言葉は少ないですが、自分を見つめるヒントをいつもくださいます。
そして、一生懸命ヨガの指導をうける生徒さんたちも
初心に帰るきっかけを作ってくださいました。
また、これまでのヨガライフの中で全国・全世界に
ヨガ友達が増えました。
その中でも、岡山TT チェンマイTTで仲良くなった高知組は
土佐女の情の熱さを感じられる人たち!
2日間悩みを聞いてもらったり
一緒に美味しいものを食べたり
飲んだり 笑ったり
一気にエネルギーチャージをもらえました!!!
今回の高知TTで、愛媛のふきちゃんともいっぱいお話できたのも
嬉しかった!
良い仲間に巡り合えて 本当によかった!
2014年8月23日(土)
ちょっと時間が経ちましたが、
Cobain’sのお盆の過ごし方!
~Leader’s Voice~からの引用です。
以下
Cobain Leader’s Voice 8月号
残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆休みも終わり、夏の思い出つくりもひと段落といったところでしょうか?
今年の夏はとても雨がおおく根っからのアウトドア派の私にとっては
少し予定が組みにくい夏となりました。
まぁ、それでもしっかりと遊んだことには変わりはありませんが、、、、、
さて、私のお盆休みの恒例行事に、墓参りがあります。
朝から晩まで丸一日をかけて両家のお墓4か所を巡り、途中祖父母の家などに立ち寄り
元気な姿を見てもらってます。
いつも最後に行く呉市天応にあるお墓から見る、海に沈む夕日は絶景の一言
この景色もまた一年の時を感じさせてくれる光景です。
そして、残りの休日は友人と山奥のダム湖に「夏の強化合宿」と称して
バス釣り三昧のキャンプに出かけてきました。
合宿の結果はホームページにてご確認くださいね!きっちり仕事しております!
今回訪れたのは、島根県の電波も届かぬ自然豊かな山奥にある湖。
そこに向かう道中に「赤名峠」という峠があり、そこには観光客やバイカーなどで賑わう
ドライブインがあったと記憶してました。
しかし、今回立ち寄ったところドライブインは閉鎖され廃墟と化していました。
あとから聞いたところ、バイパスが開通し交通量が少なくなった影響や近年の道の駅のブームもあり
閉鎖に至ったのだろうと、、、
これも時代の流れなのだろうとも思いましたが、なんだか寂しさを覚えました。
勿論、住宅にも流行り廃りがあります。
また、企業は時代や環境の流れに応じて変化していかなければなりません。
Cobainは時が経ってもても飽きることなく愛されていく、というよりも
時が経つにつれて愛着がわき、家族の思い出が刻まれていく。
そんな住まい創りのお手伝いをしていきたいと思っています。
それでは、夏もあとわずか!もうひと想い出を刻むのも良いのでは?
皆様にたくさんの愉しい思い出が出来ますようお祈り申し上げます。
平成26年8月20日
株式会社Cobain
代表取締役 川本健一
2014年7月8日(火)
皆様 こんばんは!
株式会社Cobain プランナー 川本孝枝です。
今週末、京都に行ってきました!
待ちに待った 野外音楽フェスティバルにいく為です。
そちらのお話は、また次回させていただくとして。。。
今回、3日間京都を満喫してきたのですが
3日目は、私が京都で一番好きな <大徳寺>に行ってきました。
大徳寺は、広大な敷地の中に 多くの院が入っていて
色々なお庭が見学できる お寺です。
その中でも、私はこちらの門をくぐった瞬間に
緑の異空間に飛び込める<高桐院>が大好きです。
かれこれ 10回以上きているでしょうか。。。
京都駅から離れているせいか、いつも観光客が少なく
中のお庭も、苔のグリーン一色のお庭がとても印象的です。
枯山水など、派手さはないですが
兎に角落ち着くのです。
こちらでは、お抹茶をお庭を見ながら味わうこともできます。
機会があれば、ぜひ訪れてみてください!!!
2014年5月26日(月)
皆様 おはようございます。
株式会社Cobain プランナー 川本孝枝です。
昨日は、私と主人(代表川本健一)は お休みをいただき、
午前中私の祖母の25回忌の法要でした。
祖母が亡くなってから 25年もたつのだなぁと思いつつ
洋裁を生業としていた祖母が、いつも私と姉の洋服を作ってくれていたこと。
おはぎを作ってくれたことなど思い出しました。
また、めったに逢うことのない親族に逢えることも
法事の良い所ですね。
法事のあと、昼食をみんなで食べて 別れた後
久しぶりに 広島大学跡地である フリーマーケット(千田わっしょい祭)に行っていきました。
今回も、かなりの店舗が並ぶ中
色々なお店を見て回るのは、やっぱり楽しい!
今回、購入したものはありませんでしたが、とても楽しかったです。
また、こちらのフリーマーケットは、広島大学跡地ということもあり
被爆建物で、1991年まで広島大学理学部の校舎として活躍していた古い建物や、
緑も多く、コンサートなども開催されていてご家族連れも楽しめるフリーマーケットです。
先日、長年議論が続けられていた 広大跡地利用計画が決まったそうで
これからここが、どんなふうに変わっていくのか、
また、皆さんに親しまれている 千田わっしょい祭が、どうなっていくのか
とても楽しみです。