2020年9月22日(火)
皆様、おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です!
だんだんと朝晩涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね!
私は試験も終わり、勉強に明け暮れていた半年間の我慢が爆発し
どこかに行きたくて毎日うずうずしています(笑)
そんな中でも、しっかりキャンプに出掛ける計画を立てて
そわそわワクワク!
秋のキャンプといえば<食>!
キャンプ前は、キャンプで何を作って食べるか、
ず========っと悩んでいます!
嬉しくて楽しい悩みは、いいですねぇ。
次のキャンプでは何を食べようかなぁ。。。
2020年8月21日(金)
みなさま おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
今年も長い夏季休暇をいただいて
本来ならば旅行に行く予定でしたが
コロナ禍の中、それもかなわず。。。
今年の夏季休暇は、お墓参りと試験に向けての
勉強、勉強のお休みとなりました!
勉強の息抜きに一度だけ行ったキャンプ。
やはり、自然の景色が出迎えてくれました!
夜は、ちょうど流星群の時期と重なり、満天の星の中を流れる
流れ星に癒されました!
猛暑のため、朝から凄い暑さでしたがそれも夏のキャンプの醍醐味です!
釣果はご覧の通り!
とても楽しいキャンプとなりました!
試験まであと一か月を切りましたので
試験が終わるまで、キャンプはお預けですが、そのころには
秋キャンプにむけてベストシーズン!
それを心の支えにして、勉強を乗り切ります!
2020年7月4日(土)
皆様 おはようございます!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
昨年、自分なりに頑張った二級建築士の試験。。。
二次試験の製図で、残念ながら不合格。。。
一次試験の学科はなんとか合格しておりますので、
あと2回、製図試験を受けるチャンスをもらっています。
しかし!是が非でも今年中に合格したい!!!
こちらは、昨年の勉強風景です。
何せ、製図試験は5時間。初めてこちらの時間を聞いたときビックリしましたが
5時間では足りないほどで、試験中トイレに行くこともなく描き切りました。
そんなハードな体験は、今年で終わりにしたい!!!
長い試験勉強を走り切るため、私にとって勉強道具選びは大切です。
今年は、こちら。タイのチェンマイで買った特大ポーチ。
大きな三角定規など製図に必要な道具を入れています。
そして、こちらのポーチにはメキシコのお土産でもらった
プロレスラーキーホルダーを付けています!
この人の優しいまなざしに見守られながら
9月の試験日まで、突っ走ります!
2020年6月18日(木)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
広島県内のコロナの状況が少しずつ落ち着いてきたので
県外から入社したスタッフを連れて宮島に行ってきました。
足場のかかった大鳥居。。。
でも、皆さん。何か違和感ありませんか?
こちら、厳島神社の能舞台から見た大鳥居。。。
こちらも違和感。。。
そうなのです。
全く人がいないのです!
普段の宮島は、沢山の観光客の間を縫って鳥居の写真を撮影するほど混雑していました。
厳島神社の入り口・通路もご覧の通り。
商店街も、沢山お店が閉まっていました。
子供の頃から遠足や社会見学。初詣や潮干狩り。様々な場面で訪れた宮島が
こんなに寂しくなっているのはとてもショックでした。
それでも、いくつか空いているお店で
お決まりのあなご飯!
オシャレなカフェでコーヒー!
お腹をしっかり満たして、大聖院や千畳閣を散策。
そして、藤い屋でお土産を買って帰りました!
他にも、宮島は沢山の見どころがあります!
皆さんにも宮島に行っていただきたいです!
2020年5月29日(金)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
太陽がまぶしい この時期。
休日になると、キャンプに行きたくなります!
キャンプといっても、野営に近いですが。。。
今週も山に行ってきました!
今の時期の山は、色々な花が出迎えてくれます!
コデマリに似た白い花♪
こちらの花は、バリ島で香っていた蘭の花の香に似ていました!
こちらの花は、ダムサイトに沢山咲いていて、風が吹くたびに水辺に花を落としていました。
香がジャスミンに似ていて、花が落ちている水辺の近くをカヌーで通る度、素敵な香りに包まれました!
そして、山の実たちも沢山!
子供のころ、おばあちゃんに「蛇イチゴ」という名前で教えてもらったこちらの赤い実。
木苺は、今から大きくなりそう!
ブラックベリーも、沢山の実がついていました!
すべて、野生です!
本当に癒されました!