2017年2月24日(金)
皆様 こんばんは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
旅の楽しみ方は、人それぞれです!!!
前回行ったスリランカ最終日の出来事。
岡山のヨガ友 Sちゃんが
「クレアごっこやる?」
と言いました。
それは、クレアトラベラーというおしゃれな旅行雑誌に出てきそうな
写真を撮る!というもの!!!
Sちゃんも、以前旅で出会った女性に教えてもらったのだそう!
見本をいくつか見せてもらい、空港への出発1時間前にスタート!
<なんだっ!なんだっ!面白いではないか!!!驚>
どうして、最終日の最後一時間でこんなおもしろい遊びを教えるのだ!?
とSちゃんを責めつつ(笑) 汗だくでクレアごっこ IN スリランカを愉しみました!
そして、年末年始のチェンマイにて
主人を巻き込んでのクレアごっこスタートです!
ホテルの一室にて、背景やポーズを決めて
主人に指示をして撮ってもらった一枚です。
(かなり、撮り直ししております(笑))
素敵な風景を見つけては、撮影していきます。
ただ、私も主人もクレアごっこ初心者のため
まだまだ ポーズも表情もぎこちない感じ お気づきでしょうか?
この写真のころから、少しずつ主人もクレアごっこが
愉しくなってきています(笑)
この写真は、クレアごっこ3日目あたりです。
元々、主人のカメラ撮影の腕前は素晴らしいので
感覚をつかめば、こんな素敵な写真を撮ってくれます!
こんな数枚の写真の背景には、ボツになった写真たちが沢山あることは言うまでもありません(笑)
クレアごっこを教えてくれた Sちゃんには
まだまだ笑顔と小物使いが足りない!と指導を受けました。
次回は、ぜひ笑顔に取り組みたいと思います!
皆さんも、ぜひクレアごっこやってみてください!
2017年2月14日(火)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain 川本孝枝です!
毎日、本当に寒いですね。。。
そんな中、熱いライブに行ってきました!
大好きなバンド! 10-FEETです!!!
昨年に引き続き、今年も広島に来てくれました!
凄く楽しみにしていたのですが、ライブの3日前に腰を痛めてしまいました。。。
腰が曲がって、歩くのがつらいほど。。。
ライブの当日までに、かなり回復してはいましたが
無理のない程度にと、早めに会場に入り
壁際&少し腰が掛けられる場所をゲット!
ひとまず、安心して ライブが始まるのを待ちました。
10-FEETの前に、<ヤバイTシャツ屋さん>というバンドが演奏。
ここでは、辛くなったら座るを繰り返し
大人の対応を心がけていました(笑)
しかし。。。
やはり、10-FEETが始まると、ワクワクが勝って
スタンドアップ!
大好きな曲が始まると、ジャンプもトライ!
※この時点で、大人の対応とはいえませんが。。。
そして、中盤MCに入り、ボーカルのTAKUMAさんの熱い言葉
「人生、無理して気合入れるときもある!悔いないライブを!!!」
と、呼びかけた事で、何かが吹っ切れて
前の方へ!!!(笑)
会社の成長に伴い、色々なことが上手くいかない時期。
10-FEETが主催する京都大作戦という野外音楽フェスに行きました。
熱いバンドマンと、音楽を愛するお客さんが一緒に作るイベントに
「明日から、また頑張ろう!」と勇気づけられました。
今回のライブでも、最近<無難な道>を選んでいる自分に気づかせてもらいました。
自分の進むべき道を、たまに修正してくれる音楽の存在。
「明日から、また頑張ろう!」
昨日のライブの帰り道。また、そう思う自分がいました。
「。。。でも、TAKUMAが言ったのは、腰痛なのを無理して走り回るって意味ではなかったと思うよ。。。」
主人に諭されたのは言うまでもありません
2017年2月6日(月)
皆様 こんばんは!!!
今日の黒瀬町は、あられが降ったりおかしな天気でしたね。
そんな中、午後は密かにコバーンで企画しているイベントの準備を行いました♪
詳細は、まだもう秘密なのですが
皆様に喜んでいただけるよう、イベント開催にむけて頑張っています!
もう少ししたら、ホームページでもお知らせしますので
お待ちくださいね!
そして、最近チェンマイ三昧だったこちらのブログ。
今日は、一旦お休みして
あまりにも鮮明に覚えている今朝見た幸せな夢のお話。。。
夢では、我らがヨガティーチャー ケンハラクマ先生がご出演!
しかも、ケン先生のリトリート IN サンディエゴ へお誘いいただくという
幸せなシチュエーション♪
サンディエゴと言えば。。。
2014年ケン先生の広島リトリートで、知り合い
今はサンディエゴで暮らす ミキさんの住む場所です!
この組み合わせ! 夢ではありますが、私にとって夢のような組み合わせ!!!
どうしてこのような夢を見たのか。。。
理由は分かっているのです(笑)
先日、ケン先生より
2月21日(火)に開催される YOGA JAPAN 2017へのお誘いを頂きました。
(現実の話です)
それもあって、もう一年以上お会いしていない
ケン先生に逢いたいなぁ。。。と思っていたのです。
そして、もう一人。。。
原因不明の難聴を患いながらも、異国の地で頑張るミキさん。
彼女が先日、人工内耳の手術をアメリカで受けたと聞き
ミキさんに逢いたいなぁ。。。とも思っていたのです。
そういった願望全てを網羅した夢を作り出すことに成功し、
夢の中では、いつものヨガで知り合った仲良しメンバーを引き連れて
サンディエゴにて、ミキさんも一緒にヨガを愉しみました!
こんな幸せな夢なら、毎日見たいなぁ。。。♪
2017年1月30日(月)
皆様 こんばんは!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
ここ数日は、過ごしやすい気候が続いていますね。
年末年始をチェンマイで過ごし、チェンマイ大好きになった主人は
毎日、チェンマイの気候をチェックして教えてくれます。
そんなチェンマイを快適に過ごして頂くために!!!
今回は、一番気になる両替についてお伝えします。
初めてタイに訪れるという方は、ひとまず空港で両替ですね。
しかし、空港のレートは高いので、必要最小限にしましょう!
これまでにお伝えした通り、空港に降り立つとタクシーで
180~200バーツ(約600円程度)現金が必要です。
それ以外ですと、ソンテウなどの移動に一回につき20バーツ(約60円)
食事は、日本円にして500円程度でお腹いっぱいです。
なので、可能であれば空港では、3000円程度の両替でOK!
(千円単位で両替できたかどうか不明ですが。。。)
そして、初日にチェンマイ市内である程度両替しましょう!
ただし、ホテルもレートが高いので
街中の両替屋さんか、銀行での両替がお勧めです。
私がよく行く両替屋さんは
ロイクロ通りにある、こちらのお店です。
こちら以外にも、沢山両替屋さんはありますので、ご心配なく。(特にターペー門周辺)
画像は、こちらの両替屋さんの地図です。
両替屋さんの前、または店内にはレートを書いた黒板があります。
両替したいお金を差し出したら、店員さんが電卓で計算をして提示してくれるので
自分でも計算をしましょう。(カウンターに置いてある電卓使っても大丈夫ですよ)
<例えば。。。3.29 と書いてあったら、¥10000÷3.29=3039バーツ>
両替時は、パスポートが必要ですので、お忘れなく!!!
店員さんが目の前でお札を数えてくれますが、
お札を受け取った後、店員さんの目の前で
もう一度数えましょう。
両替を完了したら、次はごはんですね!!!
次回は、ごはんについてお伝えします!!!
2017年1月27日(金)
皆様 こんばんは!!!
株式会社Cobain 川本孝枝です。
いずれ、チェンマイ大使になりそうなくらいチェンマイ大好きな友人の影響で
私もチェンマイ大好きになりました!
私もまだまだチェンマイ初心者の部類ですが、
少しでも、皆さんに安心してチェンマイを愉しんでいただけるよう
チェンマイの街歩き情報をご紹介!
チェンマイ空港から、タクシーに乗って10分程度で到着するのが、チェンマイシティ!
(空港からタクシーの乗り方は、前回のブログをご覧ください)
上の地図をご覧いただくとお気づきの通り、四方をお壕に囲まれています。
実は、お壕だけではなく、ところどころに昔の城壁が残っています。
上の画像は、地図の右側にある<ターペー門>です。
チェンマイ初心者の方は、最初はチェンマイシティの中や
ターペー門近くの宿泊施設を利用すると、そこを基準にして行動できるので
街を一人で歩いていても、安心です!
そして、画像に移っている赤い乗り物が、市民の足<ソンテウ>です。
チェンマイシティ周辺であれば、20バーツ(約60円)で利用できます。
まずは、道端でソンテウを見つけたら タクシーを停めるように手を挙げて合図!
運転手さんに、行先の名前を伝えるのと同時に
地図で指さし確認できるとなおGOOD!
例えば<ワロロット市場>に行きたい場合。
「ワロロットマーケット!!!」と言って、地図を指さし!
運転手さんの行先と同じであれば、乗せてくれるし
違うと乗せてもらえない。というシンプルなシステムです。
乗る前に、運転手さんが<100バーツ!>などと法外な金額を
言ってくることがあります。
この時は<ノー!!!>と言って、他のソンテウを探しましょう。
ソンテウは沢山走っていますから、大丈夫ですよ。
まずは、メジャーな場所に行く時に挑戦してみてください。
<ワロロット市場><ソンペット市場>などの市場の名前やお寺の名前、
<ターペー門>など伝えるといいですよ!
分かりにくい場所だと、思わぬところで下されて道に迷います。。。(私の体験談(笑))
ソンテウに慣れてくると、分かりにくそうな場所に行く場合
助手席に乗り込んで、行先を指示したり
少し遠い場所でも、往復で行ってもらえるよう(チャーター)
交渉することも可能です!
ソンテウの他にも、バイクタクシー<トゥクトゥク(一回乗ると80~100バーツ)>
も気軽に乗れる移動手段です。
ソンテウより高いですが、旅の想い出に一度は体験されることおすすめです!
そして、チェンマイの地理に慣れてきてバイクを運転できる方!
ぜひ、レンタルバイクをご利用ください!!!
24時間借りて、200バーツ(約600円)です。
レンタルバイク屋さんは、本当に沢山あります。
バイクを借りるには、パスポートを提示して番号を控えたのち
パスポートを預けるよう言われますが、
パスポートを預ける事に抵抗ある場合は、2000バーツをお店に預けます。
返却するときに、2000バーツは帰ってきますよ。
色々な事に挑戦できるのが、チェンマイの良い所♪
次回もこうご期待!!!