2015年11月9日(月)
皆様 こんにちは!
Cobain プランナー 川本孝枝です!!!
毎日寒暖の差が激しいですが
皆様 体調崩されていませんか?
さて、先日のブログでもお話した高知県!
視界に入りきらないほどまっすぐな水平線の高知県の海は
思い出すと今でもあの時の感動が思い出されます!
そして、その時もう一つ感動したのが砂浜に転がる シルバーに光る流木でした!
その中の流木をいくつか持ち帰り
初めて試みた 流木アート
頂き物の額に、拾い物の流木をくっつけただけですが
世界に一つの <ルアーホルダー>
結構気に入っております!
これから海に行くたび、流木をさがしてしまう予感(笑)
2015年10月26日(月)
皆様 おはようございます。
Cobain プランナー 川本孝枝です。
先週末。土日でお休みをいただいて
高知県に行ってきました。
出発の直前にカメラが故障したので
写真がないのですが、とても素晴らしい2日間を過ごす事が出来ました。
岡山IYCのAKEさんのWSを受けるのは初めて!
(本当は、チェンマイで1クラス受けた事はあるのですが。。。)
5年前 吉川めいさんのWSで岡山にいった時に
オーガナイズされていたのが AKEさんのご主人KAZUさんでした。
それからのお付き合いで
私が、IYCアシュタンガ指導者養成コースの資格を取得したのも
AKEさんがオーガナイズしていた岡山。
去年は、一緒にケン先生のチェンマイにいって
AKEさんと、とても仲良くなりました。
そして、指導者養成コースを岡山で受けているときに
OBとして参加されていたのが 高知のサンちゃんでした。
サンちゃんとはチェンマイでもご一緒して
これまた 仲良し!
ということで、AKEさんが 高知でWS!
しかも、温泉旅館にてリトリート式で行うとのことで
とっても楽しみにしていました!
高知県は、前回お邪魔した時
<塩カツオ>(カツオのたたきを塩で食べる)
に感激!料理も楽しみにしていました!
今回は、ヨガが目的という名の 満腹WS!
まぐろ尽くしの懐石料理や
道の駅の名物お寿司
てづくりパンなどなど
常にお腹いっぱいです(笑)
おっきいという形容詞では収まらない
太平洋の水平線にしずむ夕日。
自然と、料理を満喫しつつ
ヨガのことも忘れていません。
AKEさんのクラスは、彼女の人間力から作り出される
自分の内面を見つめて 少しずつ<気づき>をくれるクラス。
2日目の朝。久々にフルプライマリのレッドクラス
(先生のガイダンスに従って行う基本クラス)
に参加して、本日すっかり筋肉痛ですが、
呼吸の練習や 瞑想 色々な視点からのクラスなど
内容満載でした。
ヨガが結んでくれたご縁に感謝です。
来月は、広島にケンハラクマ先生再び!
そちらも 楽しみです!
2015年9月18日(金)
皆様 こんばんは!
明日はとうとう 広島初!
LOAFERの見学会です!!!
N様邸こだわり満載のLOAFER!
すでに、明日明後日のご予約沢山いただいております!
こちらも、施主様のご厚意による 6ヶ月の期間限定モデルハウスなので
ご興味ある方!ぜひご予約ください!!!
さて、本日 5年ぶりに髪をショートヘアにしました!
約30センチの断髪式。
余計な物をなくした分、自分磨きをしたくなりました!
髪を短くすると、今まで以上に色々なことにチャレンジしたくなります!
こうご期待!
2015年9月2日(水)
皆様 こんにちは!
株式会社Cobain プランナー川本孝枝です。
久しぶりの晴れ間!
やっぱり青空はいいですね!工事もすすみます\(^o^)/
さて、私の心の土台を作ってくれている<ヨガ>。
ポーズの練習を怠っていても
つねに<ヨガ>をしていると感じながら
生活しています。
世界中に、日本中にヨガ友の輪が広がって
<いつでも遊びにおいで>と言ってくれる友がいる安心感も
ヨガが与えてくれた人生の喜びです。
私が初めてヨガに触れたのは、
モデルのShihoさんの<おうちヨガ>のDVDでした。
大好きなモデルさんがヨガDVDを出したということで
以前からヨガに興味があった私は即購入。
それから半年、まさしくおうちヨガをしていました!
そして、半年後おうちヨガDVDを監修してらっしゃるのが
ケンハラクマさんで、ベースがアシュタンガヨガであることを知りました。
そこで、次に購入したのが 吉川めいさんのアシュタンガヨガのDVD!
初心者向けの<ハーフプライマリ>の練習が出来るDVDで
ポーズの順番が決まっているアシュタンガヨガがどんなものか
よく知る事が出来ました。
そして、広島でアシュタンガヨガを教えているスタジオを探し始め
ジーナさんが主宰する<YOGA+>に通い始めたのが6年前でした。
家でDVDを見ながらだけではわからない
ポーズの正しいやり方や 呼吸の仕方。
ポーズだけではないヨガの部分を 楽しみながら学ぶことが出来ました。
それから3年後、YOGA+で出会った泰子さんに誘われて
とうとう、ケンハラクマさんに逢いに バリ島ヨガリトリートに行くことになるのです。
雑誌で見たり、ヨガ友の噂には聞いていた ケン先生。
日本におけるアシュタンガヨガの第一人者!という凄いイメージとは
うらはらに<ヨガとはこういうものだ!>という強制が全くなく
<良いも悪いもない>がベースとなり、現代を生きるなかで
どうヨガを上手く取り入れるかを教えてくれました。
すっかりケン先生が大好きになった私と泰子さんは
次の年も、その次の年もバリ島に行くことになります(笑)
昨年は、チェンマイ
最初のバリ島を皮切りに
世界中 日本中を飛び回るケン先生に会いに
そして、同じケン先生が大好きなヨガ友に会うのを目的に
私も色々な場所に出没してきました。
よく<身体が柔らかくなくてもヨガってできますか?>と聞かれますが
柔らかくなくても、やっていればそのうち柔らかくなります(笑)
ポーズのイメージが強いヨガ。
ポーズの練習を重ねて超人的なポーズをしている方を見ると、
羨望のまなざしで彼らを見ている私がいます。
ただ、それは<ポーズ>はヨガの中の
ほんの一部分にすぎないことに気づくと
身体が柔らかいことは、ヨガをする上で全く必要でないことが
わかるのです。
その証拠に、私はヨガ歴が長いのに 出来るポーズはとっても少ないです。
その分、出来ないポーズのときも 出来るポーズをしているときも
マインドを同じに保つ練習を心がけています。
他の方だと、呼吸を大切にしながらヨガのポーズをしている方もいるかもしれません。
私も人なので、心の中が上を向いたり下を向いたり 怒りを感じたりするとき
泣きたくなる時もあります。
そんな時、ヨガが助けてくれるのです
ケン先生が教えてくれた[ま、いっかぁ~精神](笑)
今年後半は、ヨガヨガライフをエンジョイする予定。
どんな出会いや学びが待ち受けているか
とても楽しみです!!!
2015年8月30日(日)
おはようございます!
株式会社Cobain プランナー川本孝枝です。
今年前半は、リフォーム事業部にて
大型案件のメイン担当を任されたということもあり
仕事を日常の中心として生活してまいりました。
しかし、数日前。
<やる気スイッチ>が押されました!
今年ずっとサボっていた YOGA練を復活すべく
久しぶりにYOGA友に連絡しまくり
9月 久しぶりにYOGA友とランチ会!
10月 高知県で開催されるAKE先生のヨガワークショップに参加!
11月 広島にてケンハラクマ先生のWSに参加!
を決めました!
そして 12月にはまたチェンマイで開催されるAKE先生のワークショップに
まだ空きがあるか問合せ中!
年末にむけて 自分の内面を磨く作業に入ろう!
の<やる気スイッチ>が押されたようです。