無料セッション モデルハウス見学
Cobain’s Live style

メキシコ レイクエルサルトへ行きたい方へ⑨

2019年1月23日(水)

皆様 おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

さて、レイクエルサルトへの道。。。9回目です。

主人にとっては、長年の夢が叶った今回の旅。

私にとっては、日本では見る事の出来ない自然の素晴らしさを

感じられる旅となりました。

写真では写りきらないのがとても残念ですが

レイクエルサルトからロッジの方向を見ると

山脈が連なり、ずぅ===っと見ていられる大好きな風景でした。

 

レイクエルサルトは、とにかく田舎なので

まわりの景色の中に、電線などもなく、道路もなく

自然だけがそこにあります。

そして、夕方になると空の色がどんどん変わってきて美しさを増します。

毎日、違う景色を見せてくれる夕暮れがとても楽しみでした!

 

そして、朝はとっても寒いので 暖かい水辺から水蒸気が上がります

この日は、水蒸気の中に上がる太陽がとても美しかったです

 

最終日は、午前中のみの釣りでしたが

この日の朝焼けも美しかった!

そして、まわりには常に鳥や牛など様々な動物が

あいさつに来てくれます。

主人は、釣りに夢中でほとんど休憩なしに

釣りを愉しんでいましたが

私は、レイクエルサルトの景色の美しさに魅了されました。

 

いよいよ、次回が最終回となるレイクエルサルト編!

こうご期待!!!

メキシコ レイクエルサルトへ行きたい方へ⑧

2019年1月21日(月)

皆様 おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

本日のレイクエルサルトへの道。。。

今日は、ガイドさんの話。

レイクエルサルトにおいて、かかせないのはガイドさんの存在。

 

私たちの担当は先日ブログにも登場した エルネストさん。

 

ガイドさんの役割というとこんな感じ

① 釣り場への移動

② 釣り具の管理

③ 釣り人のお世話

 

①の釣り場への移動について、

エルネストさんは、毎日<トップの釣りをしたいか?><大きなのを釣りたいか?>と

私たちに聞いてくれました。

それに応じて、お勧めの釣り場へ連れて行ってくれます。

釣り場に到着すると、エレキで細かく移動しながらその場所の深さや

ポイント・お勧めのルアー・釣り方を説明してくれました。

途中「バモノス!」と言うと移動の合図。

自分達でも、違う場所に行きたいなとおもったら、ガイドさんに「バモノス!」と言いましょう。

 

②の釣り具の管理について

プロバスアドベンチャーでは、すべての日程は同じボートでしたので

タックルは、毎日ボートに置いたままでした。

一日の釣りが終了して、次の日の朝行くと釣り具が整理整頓されて並べてありました。

また、私のリールの調子が悪いのを見て、新しい糸を持ってくるよう言ってくれたことがありました。

エルネストさんに新しい糸を渡すと、次の釣りまでに糸を巻き替えていてくれました。

 

③の釣り人のお世話について

私があまり釣りに詳しくないので、最初<ビギナー>であることを伝えました。

すると、ルアーの取替えや投げ方・ワームにゴミが絡まったときなど

細かく気付いてくれてお世話をしてくれました。

特に、水中にある枝やネットにルアーが引っかかったときは

「根がかりっ!」(エルネストさんは<根がかり>という日本語を知っていました)と

言うと、色々なテクニックを使ってすぐにルアーを回収してくれます!

「プロフェッショナル!」と私が言うと 「ただのラッキー」と謙遜するエルネストさん。

 

エルネストさんは4人のお子さんのお父さんです。

終始温和で、優しいガイドさんでした!

 

メキシコ レイクエルサルトへ行きたい方へ⑦

2019年1月18日(金)

皆様 おはようございます。

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

メキシコ レイクエルサルトへの道。。。7回目となりました!

今回は、ロッジについて。

私たちが宿泊したのは プロバスアドベンチャー!!!

こちらは、宿泊棟です。

私たちが今回泊まった部屋は1階の左から2番目。

ツインベッドルームで、シャワーとトイレ付でした。

心配していたシャワーのお湯の出は、全く問題ありませんでした。

ただ、シャワー室にトイレがあるのですが

シャワーするところとトイレの床はほぼバリアフリーですので

シャワーの後、トイレの床がかなり濡れます。

できたら簡易スリッパを持っていくことをお勧めします。

 

お部屋に置いてある水は、無料で沢山おいてあります。

水道水は、絶対に口にしないよう

歯磨きの際には、歯ブラシを洗うのもミネラルウォーターで

してくださいね。

 

また、お部屋には石鹸は置いてありましたが

その他のものはありませんでしたので

シャンプーセット・歯ブラシセットは持参しましょう。

必要な方は、ドライヤーや普段使っている石鹸なども持っていくと

良いかもしれません。

ちなみに、バスタオルはありましたが、小さなタオルはありませんでした。

 

ランドリーサービスについては、サービスありましたので

一度お願いしてみました。

出来上がりまで2日間。出来上がったものは洗剤の香りがきつかったので

あまりお勧めできないかと。。。

私は、洗剤を持って行っていたので

手洗いして干していました。

室内でも乾燥していますので、すぐに乾きましたよ。

 

こちらの建物は、食堂です。

朝昼晩と、美味しいものが沢山出てきます。

ここで、他の宿泊している人たちと一緒にご飯を食べます。

 

海老フライ

ステーキ

豆スープ

希望を言えば、色々作ってもらえますよ。

飲み物もお酒もソフトドリンクも飲み放題です!

 

私が、次回同じ時期に行くとしたら。。。

船の上が朝晩寒いので、水筒を持参して

温かいコーヒーを入れてもらうといいなぁと思いました。

一緒に宿泊していた、常連のアメリカ人さんは水筒持参されていました。

 

次は、どんなレイクエルサルト情報か。。。?

 

こうご期待!

 

 

 

メキシコ レイクエルサルトへ行きたい方へ⑥

2019年1月16日(水)

皆様 おはようございます!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

 

さて、レイクエルサルトへの道・・・第6弾となりました。

 

いよいよ、釣りのお話。。。

朝6時に釣りに出発する前、滞在中私たちの担当となるガイドさんとご対面!

メキシコ人のガイド エルネストさん。

エルネストさんは、長年ガイドをしているので

ある程度の英語が通じました。

また、日本人も何度もガイドしているとの事で片言の日本語も話しました。

 

まず最初、主人がエルネストさんにトップ(水面に浮かぶルアーだけを使う釣り方)が

好きな事を伝えて、行く場所はエルネストさんにおまかせしました。

 

釣り場につくと、私はエルネストさんお勧めの釣り方で釣りをスタート!

初日の午前中の釣果は、私12匹、主人25匹でした。

主人はトップの釣り方とその他色々な釣り方を試していましたが

まずまずのスタートでした。

 

ここで、私たちの失敗談。

釣り3日目の朝。「狭くて入り組んだ 川のような場所に行きたい」

「上流に行ってみたい」など細かく希望を伝えてみました。

しかし、たどり着いた場所は思った場所とは違いました。

レイクエルサルトは、巨大な池ですので

<狭くて 川の様な場所>といっても、日本で言うそれとは

規模が違いすぎました。もちろん、一匹も釣れませんでした。。。

言葉と環境の壁を感じた出来事でした。

 

お勧めは、毎日色々な場所に連れて行ってくれるので

池の地図をあらかじめ用意しておいて、好きだなぁと思った場所があれば

ガイドさんに聞いてその場所を地図に記入、写真や動画など撮っておきましょう。

(行った日付と時間・エピソードも書いておくと良いと思います)

※池の上はWi-Fi入りませんので、アナログな方法をお勧めします※

そして、こんな場所が好き!とアピールしましょう!

 

ガイドさんは、今までの実績も踏まえた場所に連れて行ってくれているので

信頼する事も大切です。

3日目の朝の失敗の後。。。午後からの釣りで、少し落ち込んでいる私たちを見た

エルネストさん。

黙って、ロッジからすぐそばのある場所に連れて行ってくれました。

その場所につくと

「この杭を背中にして、むこうの茶色く見える場所に向かってこのルアーを投げなさい。」

と、エルネストさんの指示。

主人がトップにこだわらず、エルネストさんの言うままルアーを投げること数回。。。

今回の旅、一番のバスです!!! 57センチ、6.15ポンド!!!

 

次に、また別の場所に連れて行ってくれて

同じように支持されたまま ルアーを投げる事数回。。。

53センチ!5.33ポンド!!!

ガイドさんとの信頼関係。。。とても大切です。

 

今回の旅では、3日半の釣りでした。

釣果は、私59匹。主人は96匹でした!

トップにこだわらなければ、100匹は釣れると思います。

私の場合、30分おきに「シエスタ!」と言っては休憩し

景色を撮影したり、エルネストさんとお菓子を食べながら

スペイン語を教えてもらったりと、釣りに真面目ではありませんでしたので

釣果は振るわずでしたが、それでも59匹です!

 

ちなみに。。。

ボートには、お酒その他飲み物を用意してくれています。

トイレ事情は。。。男性は船上で。

女性は、陸上で。。。

陸上は、日本では見られない 野生のミモザや桜に似たお花。

サボテンや沢山のハーブが群生していて、陸上に上がるのも毎回楽しみでした。

動物も、牛・馬・ロバ・ヤギ・ペリカン その他沢山の鳥たちがいて

見ていて飽きません。

 

次回も、引き続きレイクエルサルト!

こうご期待!!!

メキシコ レイクエルサルトへ行きたい方へ⑤

2019年1月15日(火)

皆様 こんにちは!

株式会社Cobain 川本孝枝です。

毎日寒い日々が続きますね。

毎日の体調管理。皆様も気を付けてくださいね。

 

さて、レイクエルサルトへの道。

ロサンゼルス空港からマサトラン空港までは

約2時間半。

私たちが利用したのは、アラスカ航空でした。

アラスカ航空は、前回のブログでお伝えした通り

ロサンゼルス空港のターミナル6でチェックイン!

ATMのような機械で、セルフチェックインを済ませ。。。

と、いっても係りの方がしてくれましたので安心です。

ここで、預ける荷物の個数を入力してクレジットカードにて支払い。

(重さ大きさは関係なく、荷物一つに付き25ドル)

支払いが終了すると、カウンターにて荷物を預けます。

 

ロサンゼルス空港からマサトラン空港までは、約2時間半。

やっと、マサトラン空港に到着です!

マサトラン空港は、小さな空港なので

入国審査も、荷物引き取りもスムーズ!

ロッドケースも別の場所ではありますが、すぐに出てきました。

 

ロビーに出ると、ロッジの運転手さんが待ってくれています!

車に乗り込み、約2時間!!!

やっと、ロッジに到着です!

ウェルカムドリンクのマルガリータとこちらがお出迎えしてくれました

巨大なカブトムシ!!!

夕ごはんを食べて、明日の準備をして就寝。。。

 

次の日の朝は、4時半に起床して準備をしていると

5時にスタッフがお部屋をノック。

モーニングコーヒーを持ってきてくれます。

そこから、朝食を頂いて 準備が整うと

6時からボードに乗って釣りに出発です!!!

 

ここで、注意点。

私たちが行った年末年始のレイクエルサルト。。。

朝晩の冷え込みは 日本の4月と思ってください。

そして、巨大な池をかなりのスピードで移動しますのでとっても寒い!!!

こちら、私の朝晩の恰好です。

中に着込むパーカーなど持っていかれる事をお勧めします。

また、ボードでの移動時は凄い風ですので

顔を保護する物(私は写真の首に巻いているもので顔を保護しました)

目を保護するもの(サングラスなど)を持って行ってください。

 

この他に、私たちが持って行って良かったものは

暗いうちから出発するのでヘッドライト。

美しい景色や釣果を撮影するカメラ。

昼間の日差しから保護する帽子。

ガイドさんと一緒に食べるお菓子。

 

あまり活躍しなかったもの。

虫よけ対策グッズ。

汗を拭くためのタオル。

サンダル。

いずれも、寒い時期でしたので必要ないものでした。

4月から9月まではとっても暑いらしいので

暑さ対策はされた方が良いと思います。

 

次回は、レイクエルサルトの感想など伝えたいと思っています!

こうご期待!